Smarty error.
  • トップ
  • お知らせ
  • 令和7年6月 本物アスベスト対策工事(レベル3)ワークショップ研修 in 日田市 開催のご案内

令和7年6月 本物アスベスト対策工事(レベル3)ワークショップ研修 in 日田市 開催のご案内

2025/05/23

f
いいね!

本物アスベスト対策工事(レベル3)ワークショップ研修 in 日田市 開催のご案内です
ぜひ最後までご一読いただき、ご参加をご検討ください

 

開催趣旨

2020年の大気汚染防止法および石綿障害予防規則の改正により、レベル3建材(スレート、ケイ酸カルシウム板、仕上塗材など)も規制対象となり、特定粉じん排出等作業に該当する場合には、作業計画の作成や独自の作業基準遵守が義務付けられました。

しかし現実は、以下のような理由で、飛散事故や違法工事が全国で多発しています。
 ・「レベル3建材は飛散しない」という誤った認識
 ・届出対象外を理由に工事計画を作成せず工事を進める慣習
 ・不十分な調査報告書を根拠にした安易な発注
 ・見做し無しなど調査者資格の乱用や激安ウェブ発注によるずさんな工事の横行
 ・発注部署や規制機関の知識や監視人員の不足

さらに、発注者・設計コンサル・元請・下請事業者間では、以下の構造的課題も深刻です。
 ・工事単価が高い建材や面積の大きい建材など、アスベスト対策工事費用に大きく影響する建材を正しく 見極められず、追加調査の必要性を発注者に適切なタイミングで十分に説明できていない。
 ・工事計画書を策定しないため、レベル3建材に対する規制強化が反映されていない従来通りの工事価格や、それをさらに下回る不適正な見積が出回っている。
 ・不十分な調査に基づき予算が承認された工事において、後からアスベストが新たに判明しても追加予算が認められず、発注者が受注者に対して違法工事を指示している。

本ワークショップでは、こうした現状を改善し、適正な発注・受注・工事管理・監視ができる実践力ある人材の育成を目的として、大分県日田市の実際の建物を使用した現地実習を中心に、以下の内容に取り組みます。
 ・調査報告書の読み解き・評価(不十分な調査が工事内容や費用に与える影響を見極める力を養成)
 ・追加調査の必要性を発注者に説明するスキル(既存調査の不備を指摘し、適正予算制定前に追加調査を求める対応力を習得)
 ・レベル3建材対応工事計画書の作成実習(徹底マニュアルどおりに作成したケイカル板第1種の隔離養生について、その費用と安全性の課題を参加者全員で話し合い検討)
 ・設計・見積・発注・受注それぞれの段階や立場による課題共有と改善策の討論(現場で実際に起こり得る課題を多角的に検証し、具体策を議論)

 

5月7日の月刊大分建設新聞の記事を添付します。この記事は4月25日、26日第1回目のワークショップの記事です。

さらに、九州中国四国地域でまじめに取り組む事業者・技術者・自治体職員とのネットワークを構築し、2025年度ACA Japan 拡大九州支部設立に向けた基盤づくりを目指します。

 

開催日程

連続2日間の現地ワークショップ研修です。
 1日目:13:00~17:00
 2日目: 9:00~13:00

以下から第1希望・第2希望・第3希望を必ずご指定ください。定員30名です。

 先着順受付となり、定員を超えた場合は別日程へのご案内となる可能性がございます。
 週初コース:2025年6月23日(月)~24日(火)
 週中コース:2025年6月25日(水)~26日(木)
 週末コース:2025年6月27日(金)~28日(土)
この期間中に限定30名(うち行政枠5名)のコースを3回、つまり合計90名に対して実施します。

 

 

開催会場

 萩尾公園レストハウス
 所在地:大分県日田市大字友田2893−34

 

主催

一般社団法人日本石綿対策技術協会(ACA Japan)
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-2-31 ヒューリック神保町ビル4階
 URL:https://www.aca-japan.or.jp/
 TEL:03-6630-6623

 

実地研修 参加費(税込)

 参加費用
 正会員、普通賛助会員(団体、個人):25,000円/人
 非会員:              35,000円/人
 会員申込同時参加:         25,000円/人
 行政団体賛助会員:         無料
 行政団体非会員:          5,000円/人
 行政団体会員申込同時参加:     無料

 

意見交換会 参加費参加費(税込)

 各コース初日の夜(6/23、6/25、6/27)に実施予定5,000円/人

 

お申込期限: 2025年6月16日(日)まで

 交通・宿泊について
 交通手段:各自でご手配をお願いいたします。
 宿泊施設案内:宿泊先として下記ホテルをご案内いたします。ご希望の方は各自ご予約ください。
 ホテルソシア:〒877-0013 大分県日田市元町17-3 TEL:0973-24-6000 ※必ずお電話でご予約してください。その際「ACA Japanの紹介」とお伝えください。
 割引料金の、朝食付き:7,500円、素泊まり:6,500円で宿泊できます。 ※お支払はACA Japanからお渡しする優待券をフロントにご提出頂ければ、割引料金が適用されます。
※ホテルアプリ等での事前決済は優待券対象外となります。気をつけてください。

 

お支払い方法

銀行振込をご希望の場合
 下記情報を seminar2@aca-japan.or.jp までご連絡ください。ご請求書をお送りします。
 1. ご請求先名(組織名等)
 2. ご住所
 3. ご担当者様の電話番号
 4. ご担当者様のメールアドレス

クレジットカード決済の場合
 この参加申込書の最後に記載のお支払い専用サイトリンクからお手続きください。

 

今後のご連絡

ご入金確認後、受講票をお送りします。研修資料は6月16日の週までにお届けします。

 

参加申込書

以下の参加申込書フォームに必要事項をご記入ください。

お申込みはこちら

 

ご注意

申込みフォームを送信すると、入力されたメールアドレス宛に申込完了メールが届きます。
このフォームは一度に3名までしか申込みできません。
4名以上申込まれる場合は、別のメールアドレスをご利用のうえ、再度ご入力ください。

 

お問い合わせ先

ご不明点・ご質問は、以下までご連絡ください。
メール:seminar2@aca-japan.or.jp
担当責任者:亀元宏宣(かめもと ひろのり)